SDGsへの取り組み

  • 未来へ誰ひとり取り残さない。
    岩舘電気ができること。成すべきこと。

SDGsへの取り組み

昨今、よく耳にするSDGsとは、持続可能な開発目標Sustainable Development Goalsの略称で、国際社会共通の目標です。

いまや SDGs は企業価値をあらわず世界共通言語です。岩舘電気は、現在を生きる我々が豊かになるだけでなく、未来のため、できることに少しづつ取り組んでいます。

SDGsへの取り組み
  • SDGsへの取り組み

  • 地域の教育のため、岩舘電気は「いわて産業人材奨学金返還支援制度」の認定を取得しました。岩手で学び、働く人を岩舘電気は応援します。

    また、リサイクルパソコンの寄付や、体験学習やインターンシップの積極的な受け入れを行っています。電気設備工事に興味を持ち一緒に活動してくれる若い世代の受け入れをしています。

    業界では高齢化が進み、技術者の人数が減少するなか、岩舘電気には若い人財が多数活躍しています。岩舘電気では、若手も熟練の技術者も働きがいを感じ、その技術を年齢や性別に関係なく発揮できる体制を作っています。

    岩舘電気の社長は「イクボス宣言」をしています。イクボスとは、部下・スタッフのワーク・ライフバランスを考えて個人のキャリアや人生を支援し、組織の業績や結果を出しながら、自分の仕事と私生活も楽しむ上司のことを指します。岩舘電気は社員が仕事と家庭の両立をできるよう応援しています。

    また、岩舘電気は企業活動を通して社会問題を解決できる取組みをしています。少子高齢化に対応するために子供のいる社員に子供手当を出しているほか、介護が必要な家庭には介護手当も支給しています。介護手当の制度がある会社は珍しいそうです。
SDGsへの取り組み
  • エネルギーについて考えます。

    岩舘電気は「電気工事」を行う会社です。経済活動、社会生活には「電気」は必要不可欠なインフラです。地域の型地域の安心・安全、そして快適な暮らしをのため、高品質の施工をしています。

    また、岩舘電気はインフラを整備するだけではなく、持続可能な社会に向けにむけて再生可能エネルギーである太陽光発電を積極的に導入しています。

    会社の消費電力は毎月社員で共有し、節電意識を高めています。エコロジーとエコノミーに優しい会社を目指しています。
  • SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み
  • SDGsへの取り組み

  • 岩舘電気は「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会」の取組に賛同し、ペットボトルのキャップを集めています。

    集めたペットボトルのキャップは回収業者にリサイクル資源として売り、その売却益をワクチンの費用として寄付できます。

    社会的責任を果たすべく、小さなコトからコツコツと実施していきます。

    持続可能な社会を作るため、誰一人取り残さないため、岩舘電気はSDGsの取組みを続けていきます。


公式SNS

スタッフの日常、行事など最新情報は、ソーシャルメディアを活用して情報発信しております。よりリアルな情報をいち早くご覧いただけます。

※X(Twitter)はログイン必要です

でフォロー